論文・学会発表

  • 分野
  • 発表年月
  • 表題
  • 発表先
  • 詳細

2007

情報・通信

2007年9月

表題

光ファイバ分布センシングによるRC曲げ構造物の荷重分布形の同定

発表先

土木学会

詳細

土木学会平成19年全国大会

建設・防災

2007年9月

表題

鉄道トンネルにおける振動対策軌道に関する研究

発表先

土木学会

詳細

建設・防災

2007年9月

表題

鉄道工事工程管理システム事例紹介

発表先

スケジューリング学会

詳細

スケジューリングシンポジウム2007

建設・防災

2007年8月

表題

4径間連続曲線箱桁橋における地震時の支承反力に関する研究

発表先

土木学会

詳細

地震工学シンポジウム

建設・防災

2007年8月

表題

Application of three dimensional seismic isolation system to civil bulding

発表先

10th World Conference on seismic Isolation, ENERY Dissipation and Active Vibrations Control of Structures

詳細

情報・通信

2007年8月

表題

Location and Propagation Status Sensing of Interference Signals in Cognitive Radio

発表先

CrownCom 2007

詳細

その他

2007年8月

表題

ORの最前線 構造計画研究所におけるORの実践

発表先

オペレーション・リサーチ学会

詳細

SSOR2007

建設・防災

2007年8月

表題

オイルダンパーを用いた制振構造の開発

発表先

日本建築学会

詳細

2007年度日本建築学会大会

建設・防災

2007年8月

表題

伊予今治城鉄門の再建 その2 石垣の復元

発表先

日本建築学会

詳細

2007年度日本建築学会大会

建設・防災

2007年8月

表題

伊予今治城鉄門の再建 その3 櫓・塀の復元

発表先

日本建築学会

詳細

2007年度日本建築学会大会

建設・防災

2007年8月

表題

一体モデルの静的増分解析結果を用いた応答スペクトル法による集合住宅建物の地震応答算定

発表先

日本建築学会

詳細

2007年度日本建築学会大会

建設・防災

2007年8月

表題

応答スペクトル法による免震建物の地震リスク評価

発表先

日本建築学会

詳細

2007年度日本建築学会大会

建設・防災

2007年8月

表題

限界耐力計算法を利用した地震リスク分析に基づく既存建物の耐震改修優先順位の検討 その1.手法および事例研究の概要

発表先

日本建築学会

詳細

2007年度日本建築学会大会

建設・防災

2007年8月

表題

限界耐力計算法を利用した地震リスク分析に基づく既存建物の耐震改修優先順位の検討 その4.工場敷地内の建物に対する事例研究

発表先

日本建築学会

詳細

2007年度日本建築学会大会

建設・防災

2007年8月

表題

限界耐力計算法を利用した地震リスク分析に基づく既存建物の耐震改修優先順位の検討(その4.工場敷地内の建物に対する事例研究)

発表先

日本建築学会

詳細

2007年度日本建築学会大会

建設・防災

2007年8月

表題

鋼モルタル板を用いた座屈拘束ブレースの有限要素法による弾塑性大変形の解析

発表先

日本建築学会

詳細

2007年度日本建築学会大会

建設・防災

2007年8月

表題

鋼モルタル板を用いた座屈拘束ブレースの有限要素法解析その2:座屈変形の進展過程の解析

発表先

日本建築学会

詳細

2007年度日本建築学会大会

建設・防災

2007年8月

表題

高減衰積層ゴムの性能特性確認実験 その1オフセット水平変形加力実験

発表先

日本建築学会

詳細

2007年度日本建築学会大会

建設・防災

2007年8月

表題

高減衰積層ゴムの性能特性確認実験 その2オフセット変形後残留変形量確認実験

発表先

日本建築学会

詳細

2007年度日本建築学会大会

建設・防災

2007年8月

表題

高知県内某病院における柱頭免震の有効性に関する一考察

発表先

日本建築学会

詳細

2007年度日本建築学会大会