論文・学会発表

  • 分野
  • 発表年月
  • 表題
  • 発表先
  • 詳細

2009

建設・防災

2009年9月

表題

RC架構の柱軸力変動を考慮するためのファイバ・モデルの開発と評価

発表先

日本建築学会

詳細

2009年度日本建築学会大会

建設・防災

2009年9月

表題

建設工事に伴う騒音・振動・粉塵の環境影響評価手法に関する研究

発表先

土木学会

詳細

土木学会第64回年次学術講演会(平成21年9月)

建設・防災

2009年9月

表題

3次元免震建物の開発 その14 設置されたスライダーの摺動試験

発表先

日本建築学会

詳細

2010年度日本建築学会大会

建設・防災

2009年9月

表題

A case study of seismic risk management of school buildings based on life cycle cost and safety of students

発表先

世界信頼性工学会 ICOSSAR2009

詳細

建設・防災

2009年8月

表題

Vibration Control and Site Measurement on SWFC Tower

発表先

ISSN

詳細

ISSN 1005-0159「Structure Engineer」25-4期

建設・防災

2009年8月

表題

3次元免震建物の開発 その12 免震装置の特性変動による地震応答解析

発表先

日本建築学会

詳細

2009年度日本建築学会大会

建設・防災

2009年8月

表題

3次元免震建物の開発 その5 詳細モデルの設計フローと概要

発表先

日本建築学会

詳細

2009年度日本建築学会大会

建設・防災

2009年8月

表題

Vibration Control and Site Measurement on SWFC Tower

発表先

ISSN 1005-0159「Structure Engineer」25-4期

詳細

建設・防災

2009年8月

表題

阿佐ヶ谷プロジェクト

発表先

日本免震構造協会

詳細

MENSHIN8月号

建設・防災

2009年8月

表題

地域の地形に対応した地震防災マップの作成 (その4)地域危険度マップの作成

発表先

日本建築学会

詳細

2009年度日本建築学会大会

建設・防災

2009年8月

表題

地域の地形に対応した地震防災マップの作成 その5 AVS30に基づく固有周期と常時微動測定に基づく卓越周期の比較

発表先

日本建築学会

詳細

2009年度日本建築学会大会

建設・防災

2009年8月

表題

地震リスク評価とリスクコミュニケーション(PD資料)

発表先

日本建築学会

詳細

2009年度日本建築学会大会

建設・防災

2009年8月

表題

粘性制震壁の設置形式を考慮したパラメータスタディ

発表先

日本建築学会

詳細

2009年度日本建築学会大会

建設・防災

2009年8月

表題

偏心率規定により確保される壁の偏在した建築物の耐震性能に関する検討(その1)(その2)(その3)

発表先

日本建築学会

詳細

2009年度日本建築学会大会

建設・防災

2009年8月

表題

3次元建屋免震

発表先

日本建築学会

詳細

建築構造物振動制御小委員会パネルディスカッション資料用冊子

建設・防災

2009年8月

表題

3次元免震建物の開発 その11 詳細モデルによる地震応答解析

発表先

日本建築学会

詳細

2009年度日本建築学会大会

建設・防災

2009年7月

表題

阿佐ヶ谷プロジェクト 建物の概要及び特徴と免震構造について

発表先

日本建築センター

詳細

「ビルディングレター」7月号

建設・防災

2009年6月

表題

高速道路ネットワ−クの地震リスク評価

発表先

土木学会

詳細

第39回土木計画学研究発表会(春大会)

建設・防災

2009年6月

表題

Coseismic surface-ruptures and crustal deformations of the 2008 Wenchuan earthquake Mw7.9, China

発表先

Geophys. Res. Lett., 36, L11303, doi:10.1029/2009GL037971

詳細

建設・防災

2009年6月

表題

3次元免震装置の開発と適用例

発表先

早稲田大学創造理工学部建築学科 曽田研究室

詳細

第4回 粘性系ダンパーによる既存建築物の制振補強に関するシンポジウム