土木設計業務のIT化アプリケーションの開発

情報のデジタル化、建設CALS対応など土木関連分野に置ける高度情報化が急速に進展する中で、関連業界とタイアップし、土木CADの標準化、プラットフォーム化を促進しております。
関連キーワード
ガス管・地中線設計,上下水道設計,出来型管理,宅地造成,官公庁,建設CALS,建設業,設計コンサルタント,通信工事,電力・ガス

ソリューション概要
システム屋が作る土木システムではなく、弊社土木技術者がお客様と同じステージで要求定義から設計、テストまでを行い、お客様のニーズにあったシステムをご提供いたします。
土木技術者が創る土木システム
- 道路、宅地、下水道など各業種に特化した設計者に親しみやすいアプリケーションを提供します。
- 業務効率化、省力化をめざし、設計変更や試行錯誤が容易で迅速に行えるシステムを提供いたします。
- 建設CALSに対応した図面作成やその管理および情報伝達を支援するシステムを提供いたします。
主要技術
- 地形モデリング技術 (格子モデル[DTM]、三角網モデル[TIN])
- 路線設計のCAD技術 (道路、鉄道などの平面、縦断、横断設計)
- 造成設計技術 (道路網設計、街区設計、自動宅地割、雛壇処理、土量計算)
- 管路設計技術 (上下水道、ガス管、地中線設計)
- AutoCADインテグレーション技術 (図面とDBの連動による積算など)
- DB構築技術
- オブジェクト指向設計技術
- 建設CALS対応
- 土木学会製図基準対応
