2018年11月19日

12月 セミナー案内

12月のセミナーをいくつかピックアップしてお知らせします。


◆1) 自動車品質マネジメントシステム規格IATF16949 コアツールソリューション体験セミナー

自動車産業の品質マネジメントシステム規格ISO/TS16949の後継規格として2016年10月にIATF16949の初版が発行されました。旧規格からの変更点は多々ありますが、規格の目的は変わっておらず「不具合の予防 並びにサプライチェーンにおけるばらつき及び無駄の削減、そして継続的改善をもたらす品質マネジメントシステムを開発すること」になります。
ISO/TS16949を導入されていた企業では、新たにIATF16949の認証を取得し、それに沿った品質リスクマネジメントが実施されています。しかし、IATF規格はISO/TSと比べ要求事項の数とその要求水準が高くなっていることから、コアツールによる検査・分析や文書管理、情報共有の仕組みの整備には労力が伴います。そして、査察への対応に苦慮された結果、IATF規格が本来目指す「不具合の未然防止」「品質のばらつき低減」という目的に沿ったコアツール運用が失われ、煩雑な作業が形骸化するケースが少なくありません。
本セミナーでは、IATF16949で推奨される主要なコアツール FMEA、MSA、SPC に焦点を当て、規格本来の目的「不具合の未然防止」「品質のばらつき低減」を達成するためにどのように使用されるべきか、そして、その運用による具体的なメリットについてお話しするとともに、弊社がご提供する当該規格の実効性を引き出すコアツールの運用支援コンサルティングについてご紹介します。



◇日時:2018年12月12日(水)13:30~17:30(13:00受付開始)
◇会場:構造計画研究所 名古屋支社 セミナールーム 

愛知県 名古屋市中村区名駅1-1-1 JPタワー名古屋25階
JR名古屋駅徒歩1分(直結通路あり)
JPタワー2階のオフィスエントランスから、エレベータで25階へお越しください。

▼申込・場所等の詳細はこちらです▼
https://kke.lmsg.jp/seminar/11672/4Jzv5oZu



◆2) ★自動設計の第一歩★Tacton Design Automation体験セミナー

Tacton Design Automationとは3D CADにアドインする自動設計ツールです。
排他制御(集合論)をベースとした設計ルールを記述することにより
シンプルかつスピーディーに組合せ最適化・仕様選定・寸法変更を実施することが可能です。
プログラミングの知識は一切不要です!


◇日時:2018年12月14日(金)13:30~17:00(13:10受付開始)
◇会場:構造計画研究所 名古屋支社 セミナールーム


愛知県 名古屋市中村区名駅1-1-1 JPタワー名古屋25階
JR名古屋駅徒歩1分(直結通路あり)

JPタワー2階のオフィスエントランスから、エレベータで25階へお越しください。

申込・場所等の詳細はこちらです 
http://www.sbd.jp/news/sw_tw_handson.shtml


 
皆様お越しをお待ちしております!

(M.Sato)

2018年11月6日

KKE Vision 2018 in OSAKA



10月23日に東京で開催しました『KKE Vision 2018』では、大変多くの方々にご来場頂きまして誠にありがとうございました。

私たち構造計画研究所は「工学知(エンジニアリング)」をベースに日々活動しています。
「エンジニアリング」という言葉は「社会性を持った技術」とも表現できます。
「技術」は「社会」に適切に組み込まれることでその効果を発揮しますが、その際に重要なのは、「どの技術を、どんな形で、どのように社会に織り込めば最大限の効果を生み出すことができるのか」という点です。
本年の K K E V i s i o n では、「技術の社会化を目指して」というテーマのもと、技術に社会性を持たせるための方策を皆さんと共に考える場にしたいと思います。
 
今回は、11月30日に行われます、KKE Vision 2018 in OSAKA をご紹介したいと思います。

 ■日時 2018年11月30日(金)13:00開場 14:00開始
 ■場所 ナレッジキャピタルコングレコンベンションセンター 
       <大阪市北区大深町3-1 グランフロント大阪 北館B2F>
 ■参加費 無料(事前登録が必要です)

▼KKE Vision 2018の詳細はこちらから▼
  
https://kkevision.kke.co.jp/kv2018/#osaka


■プログラム
13:00 受付開始
14:00~14:30 ご挨拶

【特別講演1】 

14:30~15:45 東京工業大学 名誉教授 和田 章 氏
        「大震災の起きない都市を目指して」


【特別講演2】
16:15~17:30 東京大学 教授 合原 一幸 氏
        「数理工学:社会を支える数学 ~最先端数理工学の未来」

 
 
皆様のご来場を心よりお待ちしております!
 
※講演内容・講演者を予告なく変更する可能性がございます。ご了承ください。 
 
(M.Sato)

2018年9月19日

KKE Vision 2018



昨年開催しました『KKE Vision 2017』では、大変多くの方々にご来場頂きまして誠にありがとうございました。

KKE Visionは、より良い社会の実現に向けた様々な取り組みを、多くの方々と共有する場として、その形を変えながら10年以上続けているイベントです。
 

私たち構造計画研究所は「工学知(エンジニアリング)」をベースに日々活動しています。
「エンジニアリング」という言葉は「社会性を持った技術」とも表現できます。
「技術」は「社会」に適切に組み込まれることでその効果を発揮しますが、その際に重要なのは、「どの技術を、どんな形で、どのように社会に織り込めば最大限の効果を生み出すことができるのか」という点です。
本年の K K E V i s i o n では、「技術の社会化を目指して」というテーマのもと、技術に社会性を持たせるための方策を皆さんと共に考える場にしたいと思います。
ご来場を心よりお待ち申し上げます。

 

 ◇日時 2018年10月23日(火)    9:30 開場 10:00 開始
 ◇場所 セルリアンタワー東急ホテルB2 <東京都渋谷区桜丘町26-1>

▼KKE Vision 2018の詳細はこちらから▼
  
https://kkevision.kke.co.jp/kv2018/


◇プログラム
09:30 受付開始
10:00~10:15 ごあいさつ

◆社会における構造物のありかた◆
 
10:15~11:45 東京大学 教授 楠 浩一 氏
        「加速度センサーの建築防災への利活用 ~見えてくる防災の未来~」

13:00~14:30 京都大学 教授 五十田 博 氏
        「木を使ったこれからの建築


◆災害時に真に役立つ技術◆
 
10:15~11:45 国立研究開発法人防災科学技術研究所 センター長 臼田 裕一郎 氏
        「災害時に真に役立つ 協働型情報共有のあり方
 
13:00~14:30 東北大学 准教授 西山 大樹 氏

          高知市防災対策部 参事課長事務取扱 西村 浩代 氏

          「圏外でも通信を可能とする <リレー通信>を災害時の切り札に」


◆未来創生のモビリティ◆

10:15~11:00 トヨタ自動車株式会社 東富士研究所 常務理事 鯉渕 健 氏
        「すべての人に移動の自由を ~トヨタの自動運転技術開発の取組み~

13:00~14:30 筑波大学 教授 伊藤 誠 氏
        「コトづくりとしての自動車の自動運転」


◆基調講演◆

13:30~13:50 主催者ごあいさつ
15:30~17:00 慶應義塾 常任理事 / 慶應義塾大学教授 國領二郎 
        「人と情報技術の<共進化>は、どのように進んできたのか?
 


その他特別展示も行っております。

 皆さまのご来場を心よりお待ちしております!
 
 
※講演内容・講演者を予告なく変更する可能性があります。ご了承ください。
 
(M.Sato)

自動車品質マネジメントシステム規格IATF16949 コアツール活用セミナー


◆ 自動車品質マネジメントシステム規格IATF16949 コアツール活用セミナー


自動車産業の品質マネジメントシステム規格ISO/TS16949の後継規格として2016年10月にIATF16949の初版が発行されました。旧規格からの変更点は多々ありますが、規格の目的は変わっておらず「不具合の予防 並びにサプライチェーンにおけるばらつき及び無駄の削減、そして継続的改善をもたらす品質マネジメントシステムを開発すること」になります。


ISO/TS16949を導入されていた企業では、新たにIATF16949の認証を取得し、それに沿った品質リスクマネジメントが実施されています。しかし、IATF規格はISO/TSと比べ要求事項の数とその要求水準が高くなっていることから、コアツールによる検査・分析や文書管理、情報共有の仕組みの整備には労力が伴います。そして、査察への対応に苦慮された結果、IATF規格が本来目指す「不具合の未然防止」「品質のばらつき低減」という目的に沿ったコアツール運用が失われ、煩雑な作業が形骸化するケースが少なくありません。

本セミナーでは、IATF16949で推奨される主要なコアツール FMEA、MSA、SPC に焦点を当て、規格本来の目的「不具合の未然防止」「品質のばらつき低減」を達成するためにどのように使用されるべきか、そして、その運用による具体的なメリットについてお話しするとともに、弊社がご提供する当該規格の実効性を引き出すコアツールの運用支援コンサルティングについてご紹介します。

 
 
◇日時:2018年10月18日(木)13:30~17:30(13:00受付開始)
◇会場:構造計画研究所 名古屋支社 セミナールーム 

愛知県 名古屋市中村区名駅1-1-1 JPタワー名古屋25階
JR名古屋駅徒歩1分(直結通路あり)
JPタワー2階のオフィスエントランスから、エレベータで25階へお越しください。

▼申込・場所等の詳細はこちらです▼
 
 
 
皆様のお越しをお待ちしております!

(M.Sato)

2018年8月10日

9月 セミナー案内

9月のセミナーをいくつかピックアップしてお知らせします。


◆1)粉体法Particlworks体験セミナー ~流体から粉体まで~

液体や粉体の撹拌・混合、オイル潤滑、浸水、はんだ、樹脂の成型・搬送、ノズル噴射・洗浄・乾燥、コンクリート流動などの解析ソフトの体験セミナーです。
粒子法シミュレーション(Particleworks)で設計や生産技術を改善してみませんか?


本セミナー参加者様には、1ヶ月間のParticleworks無料体験版をお貸し出し致します!
1ヶ月間のParticleworks無料体験版をご希望のお客様は、申し込み時にご記入ください!

◇日時:2018年9月4日(火)13:00~16:00(12:30受付開始)
◇会場:構造計画研究所 名古屋支社 セミナールーム 

愛知県 名古屋市中村区名駅1-1-1 JPタワー名古屋25階
JR名古屋駅徒歩1分(直結通路あり)
JPタワー2階のオフィスエントランスから、エレベータで25階へお越しください。

▼申込・場所等の詳細はこちらです▼
http://www.sbd.jp/news/ryusihou_taiken.shtml



◆2) SOLIDWORKS解析ソフト 体験セミナー

3次元CADの普及に伴い、3次元CADのデータを使って設計者が解析を行うことも珍しくなくなってきました。さらに静的な線形解析に留まらず、振動・熱・電磁場・樹脂流動という高度なテーマを含め、カテゴリにとらわれることなく、シミュレーションによる設計の初期段階での各種検討が必須のものとなりつつあります。
本セミナーでは、機械系3次元CAD SOLIDWORKS
上での解析を実現する解析ソフトをPCを用いて体験して頂けます。


◇日時:2018年9月26日(水)13:30~17:00(13:10受付開始)
◇会場:構造計画研究所 名古屋支社 セミナールーム


愛知県 名古屋市中村区名駅1-1-1 JPタワー名古屋25階
JR名古屋駅徒歩1分(直結通路あり)

JPタワー2階のオフィスエントランスから、エレベータで25階へお越しください。

申込・場所等の詳細はこちらです 
http://www.sbd.jp/news/ws-solidworkssimulation.shtml

 
皆様のお申込お待ちしております!

(M.Sato)